●LRF / 3RD
CD 2,200円(税込)
SkinheadというSkinheadでなく Mod というModでなく CasualというCasualでなく 決めろという決めでなく No frills LRF 3RD
日本においてフットボールとUKパンクとの関係性を提示し、スキンヘッド文化、カジュアルズ文化を真の意味で啓蒙し、体現してきた第一人者。常にストリート・シーンをリードしながら発信し続ける博樹氏の影響力は絶大である。そんなLRFのサードアルバムが満を持してリリースされる!
●BRAHMAN / 20th Anniversary Live DVD 尽未来際
DVD 4,900円(税込) BLU-RAY(21) 6,900円(税込)
結成20周年を機にこれまでの歴史を振り返り、かつてないほどの勢いでシーンを、
そして全国を駆け回った2015年のBRAHMAN。
そんな彼らの活動記録を生々しく切り取った映像を、活動21年目初の新曲と共に作品化
DAY1&DAY2のBRAHMAN演奏全43曲が映像収録(約130分)されるのはもちろん、ライブダイジェスト/オフショット/出演バンドからのコメントなど、約60分ものボリュームあるドキュメンタリーも収録予定。
21年目のスタートを飾る新曲を収録。Blu-ray/DVDともに新曲MUSIC VIDEOが収録されるほか、Blu-rayにはデジタルバンドスコアも収録。
Blu-rayには、アルバム「尽未来際」全42曲のハイレゾ音源とブックレットをデータ収録。また、およそ100枚に及ぶ尽未来祭 写真集もデータ収録。
●SODA!/ 抱きしめたい!
CD 1,944円(税込)
どっかの国では通じない常識なんて関係ない!SODA!(ダンス!)は通じる!FUNK PUNK YEAH! SODA!
1stアルバム「抱きしめたい!」待望のCD化!(踊!)
●THE MERGERS / WITH A CARROT AND A STICK
CD 2,376円(税込)
ドイツの新鋭ガレージ・ビート・グループ "THE MERGERS"のセカンド・アルバム
MR.PAN(THE NEATBEATS)が世界のガレージ/ビート・グループを発掘する大好評シリーズ!パワーポップ・ファンやザ・ストライプス系ファンの間でも人気急上昇中のドイツ・ニュルンベルク出身の新鋭ガレージ・ビート・グループ、ザ・マージャーズロングセラーなデビュー・アルバム [MSSFRCD-067/ 4560342140407] に続き、秀逸なソングライティングが光るセカンド・アルバムが遂に登場!ザ・キンクスやザ・ソニックスのエッセンスとロック&ポップなメロディーが素晴らしいアルバム本国ドイツのみでのリリース・アルバムが輸入国内盤仕様で日本正規発売!!
●THE MOST / INVATION COMPLETED
CD 2,376円(税込)
スウェーデン発のモッド/ビート・グループ "THE MOST"のセカンド・アルバム
MR.PAN(THE NEATBEATS)が世界のガレージ/ビート・グループを発掘する大好評シリーズ!60s Beat Musicをトラディショナルに受け継いだスウェーデン発のモッド/ビート・グループ"ザ・モスト“ MOD BEATな楽曲とサウンドが詰め込まれた傑作セカンド・アルバム "INVATION COMPLETED"が日本国内盤として初リリース!ヨーロッパで高い評価を得て、今も尚ロングセラー中の名アルバムライナーノーツはTHE PRETTY THINGS等でも知られる英国のリアル60s ビート・サイケ時代のあの名ドラマー "TWINK" ことジョン・アルダーが担当!初回生産限定盤!!
●LIFE...BUT HOW TO LIVE IT? / LIFE...BUT HOW TO LIVE IT?
LP 3,240円(税込)
【同内容のCD付き】
BOSS TUNEAGEがDANGER!MANから始まりCASTROをリリースとバンド・メンバーとの地道な基盤を作ってきたお蔭で遂に辿り着きました!そうノルウェーのLIFE...BUT HOW TO LIVE IT?のすべてのアルバム作品を順々に再発です!当時流通が悪かったのもあり、オリジナル盤は中古でもなかなか見かけることなく、更にヨーロッパでの絶大に人気もあり値段は未だに沸騰中。
ノルウェー80'sハードコアバンドBARN AV REGNBUENのギター・ヴォーカルだったロジャー(レスポールのギターにコインとアナーキーマークをテープで施した写真でお馴染み!)とベースのトムがバンド解散後、女性ヴォーカルを入れ88年の夏にスタートさせ、翌年89年にX PORT PLATTERからデビューアルバムをリリース。当時1500枚プレスされノルウェーやヨーロッパを中心にその名を広めた。暗いメロディーを軸に超絶テクニカルなギターがが奏でるメロディー重視のサウンドに、攻撃性も感情の起伏もほぼ皆無ながら、メロディー部は何故か耳に残るカーチャのヴォーカルから生まれる歌がユーロメロディックの基本を作った。時には80年代中後期にDCから発生したダンサブルなPOST HCサウンドまでも消化し、派手さはないものの独自の雰囲気を持ったバンドであり、バンドのサウンドの主軸となるギターのメタルテクなどイギリスのDANやSOFA HEADとは違った雰囲気を持っているのも重要なポイントではないでしょうか。90年代の多くの日本のリスナーからはDOLLに掲載され、栄森氏のメロディック狂必聴ディスク-ヨーロッパ編-で哀愁メロディック好きにも好まれたバンドであり、後にEBULLITIONが目を付けたのも納得するカオティックな要素も多く含まれています!
【お問合せ】
ディスクユニオン 渋谷パンク・ヘヴィメタル館
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町30-7 アンテナ21 5F
営業時間:11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
TEL:03-3461-1121
http://diskunion.net/shop/ct/shibuya_punk