渋谷|CD・レコード・Tシャツの販売・買取|パンク・ヘヴィメタル館
PUNK/HARDCOREとHEAVY METAL/HARD ROCKの2つのジャンルの専門店! 渋谷で最もウルさく過激な音楽を取り扱っている専門店です!世界中の地下シーンの音楽があなたをお待ちしています! 場所は、渋谷宇田川町交番前 disk union渋谷5Fです。
PAGE | 12721 12720 12719 12718 12717 12716 12715 12651 12714 12713 12712 | ADMIN | WRITE
ST (7")
1,404円(税込)
超絶危険なPOWERVIOLENCE/HARDCORE BANDが登場!メンバーはBob Kasitz(DEEP SIX RECORDS, Infest, Lack Of Interest, Low Threat Profile)、Joe Denunzio(Infest, Neanderthal)、Matt Domino(Infest, Low Threat Profile, Neanderthal)という震えるほどヤバいメンツ。現INFESTが3人在籍、というかほぼINFESTでしょう。7インチに9曲収録ということで、説明しなくてもどんなサウンドか想像できてしまいますね(もちろんいい意味で)。ブチ切れPOWERVIOLENCEの真骨頂をご堪能あれ。もちろんDEEP SIX RECORDSリリース。
FOX ON THE RUN (7")
1,404円(税込)
一部でカルト的人気を誇るカリフォルニア産80's ハードコアバンド"NIP DRIVERS"。Redd KrossやBlack Flagがサントラで参加している映画Desperate Teenage Lovedollsに使用されている「Fox On The Run」と、2ndアルバムOh Blessed Freak Showから「E.Y.O.B.」が収録された2曲入り7インチ。
Old Springhead
3,240円(税込)
【LP2枚組+同内容CD付き】
西東京のYour Pest Band、前作Time to Goより2年半ぶりの4th アルバムが17曲入りダブルLPでリリース。彼らにとってのWhite Album的なバンドの集大成的作品。パッションとクールネスが交錯するネオ・サイケ・ポップ・パンク。同内容CD付き。国内流通150枚限定。
OCEAN
1,000円(税込)
ex-This Is This、ex-ピアノガール、Liaroid Cinema、Supergarage、関西オルタナティブギターロック、ポストハードコアシーンで活動を続けるメンバーによって構成されるFireplay。
メンバーそれぞれの活動の中で蓄積されたソングライティングセンスは90’S EMO/POST ROCK/MELODIC HCを現在進行形に昇華した、圧倒的な熱量とクールさを兼ね合わせた2017年、現在進行形のEMOサウンド。 Small Brown Bike/THE GET UP KIDS /THE CASKET LOTTERY /mineral /BRAID /at the drive in /jawbreaker /texas is the reason 等のバンド名にピンと来た方は間違いなくストライクなサウンドです。
活動暦としてはまだまだ浅くライブ本数も少ないながら、口コミレベルで多方面へその評判は拡がり、大きな注目を集めております。今後間違いなく、関西、そして国内のインディーシーンを賑わせる存在になるバンドかと思います。
「継続は力なり」が嫌いだ。
正確に言うとただ継続を目的として続く何かなんて力になるわけ無い、と思っている。
昨日より1ミリでも2ミリでも違う積み重ねがあってこそ力になるはずだ。
このバンドを結成した彼はその言葉を全うしている。勿論、私が嫌いじゃない「継続は力なり」を。それ故、バンドとしては短命な活動もあったがそれが継続するかどうかは問題では無い。
良い音楽かどうか、音楽の力があるかどうかで判断されるだけなのだ。そして、彼はFireplayを始めた。今日まで自分たちの音楽を続けてきたメンバーと共に。
私は彼らのこれからが楽しみで仕方がない。そこには彼らが積み重ねてきた音楽の力がはっきりと存在していたから。あなたも、妥協なく音楽を積み重ねて継続してきた彼らに一度出会ってみては如何だろうか。
folio 木村宗太郎
なんとなくエモ不毛のレッテルを張られそうな昨今の大阪、これはもしかすると?!な蠢きある実直エモインディーロックバンドの登場。
個人的な感想を述べると裏THE GET UP KIDSなTHE CASKET LOTTERYを彷彿とさせているようなキメとフック満載な90's エモを再現しているような、青臭く涙腺緩ますグットメロとの相性も抜群。
もうすぐ出るであろうfolioの新作とのタイミングで関西エモの復興を狙って欲しい!
stiffslack /kmkms /SLAVEDRIVER 新川拓也
悲しいことばかりに目がいきがちなこの世の中。
小さな幸せにもしっかり目を向けて生きてほしいという想いが詰まった素晴らしき作品。
ここから始まる彼らの音楽人生と共に歩んでいきたいと本気で思っています。
お互い努力して続けていこうね。
これからもよろしくです。
nim/gattaca nong “
30代半ばにして新たにバンドを結成し、成功を狙う”こんな漢を皆さんどう思いますか?
嫁、子供を養うためにバンド以外の時間はガリガリに痩せ細るまで働いて、それでも”夢を夢で終わらせない”と心に誓う漢をどう思いますか?
そんな漢がいるバンドの音が“Face to Faceみたいで、めちゃくちゃかっこ良いい!!”としたら、なお気になりませんか?。
「Fireplay」のデビュー作を聴くと、”漢の流儀、人生のアルバム”が見えてくる。
俺は彼らを完全に支持します。
PLAY DEAD SEASON 印南周平
色んなバンドを見てきて、色んな音楽を聴いてきて、色んな人と出会ってきて。
メンバー皆の事はそれぞれのバンドの活動時代から知っていたし..........でも何故かFireplayのライブをはじめて見たとき人生で何度くるかわからない”ガーン!!!”って言う衝撃とワクワク、と言うよりドキドキ?に打ちのめされました。何かを一緒にやれたら、やらなきゃ!と言うこの感覚。
THE GET UP KIDSの1stALBUMを聴いたときのあの感じ..........今回のシングル音源”OCEAN”もそんな音盤になれば良いな!と思います。
EMOって言葉、普段あまり使えないけど、彼らの生き様、音はそんな感じです。
Impulserecords/井川 晃里
AMERICAN BEAUTY (LP)
2,268円(税込)
RAMONESの2代目ベーシスト"CJ RAMONE"のソロとしては通算3枚目となる2017年作NEWアルバム!
バックバンドには前作アルバム同様STEVE SOTO & DAN ROOT (ADOLESCENTS)、さらにはPETE SOSA (STREET DOGS)を迎え、コーラスにはBIG EYESのボーカルKATE ELDRIDGE、ホーン隊はMARIACHI EL BRONX(THE BRONXの別バンド)と豪華なゲスト陣も参加!CJいわく「これ以上良くなる余地が無い」ほど全てを注ぎこんだ渾身の1枚とのことで、これは期待せずにはいられません。全12曲入り。
e-mail:dp2@diskunion.co.jp
ただいまコメントを受けつけておりません。
買取ご希望商品を、本人確認書類と一緒にディスクユニオン渋谷パンク・ヘヴィメタル館にお持ちください。
査定終了次第その場で現金でお支払いさせていただきます。
(1)お売りいただくお品物
(2)ご本人確認書類