渋谷|CD・レコード・Tシャツの販売・買取|パンク・ヘヴィメタル館
PUNK/HARDCOREとHEAVY METAL/HARD ROCKの2つのジャンルの専門店! 渋谷で最もウルさく過激な音楽を取り扱っている専門店です!世界中の地下シーンの音楽があなたをお待ちしています! 場所は、渋谷宇田川町交番前 disk union渋谷5Fです。
PAGE | 14320 14319 14318 14317 14316 14315 14314 14313 14312 14311 14310 | ADMIN | WRITE
Everybody!! (2LP)
4,104円(税込)
WANIMA初のアナログ作品!!
熊本県出身の大人気3ピースロックバンド"WANIMA"
メジャー1stフルアルバム「Everybody!!」を自身初のアナログ作品となる2枚組アナログレコードとして発売することが決定!!
■180g重量盤 / 2LP仕様
WANIMA Official Web Site
IT'S A BLACK AND WHITE WORLD (CD-R)
2,268円(税込)
POWER POPファンから絶大な支持を受けるDIRECT HITSの中心メンバーだったCOLIN SWANが解散後に結成したUK MOD BEATバンド"THIS HAPPY BREED!"の95年にリリースされた唯一のアルバムがCD再発!ジャケットからも分かるとおりBEATLESフォロワー的音楽性に移行しており(以前からその傾向はありましたが)、もはやPOWER POP云々のサウンドではありませんが、EXITS時代から発揮されていたメロディセンスも炸裂した傑作。マージービート好きにもオススメ。ボートラとして未発表音源も収録。全16曲入り。
BEST OF THIS HAPPY BREED! (CD-R)
2,700円(税込)
POWER POPファンから絶大な支持を受けるDIRECT HITSの中心メンバーだったCOLIN SWANが解散後に結成したUK MOD BEATバンド"THIS HAPPY BREED!"。EPとLPを1枚ずつ残して消えた彼らの既発曲に加え未発表曲の中から選び抜かれた14曲を収録したファン待望のベストアルバムが登場!EXITSから聴き比べていくと相当な音楽性の変化ですが、COLINのメロディーメイカーぶりは相変わらずで安心。全曲リマスター音源で収録。2017年作。
BLOW UP REVISITED (CD-R)
2,268円(税込)
伝説の70's POWER POPバンドEXITSから派生したUK NEO MOD/POWER POPバンド"DIRECT HITS"の名作として知られる84年作1stアルバムの別バージョン等を集めたアウトテイクアルバムが登場!
このバンド自体はCHERRY REDからの編集盤などでご存じの方も多いはず。本作は1stアルバム制作時にレコーディングされていた未発表の新曲や収録曲の別テイクなどをまとめたマニア垂涎の1枚となっております!全14曲入り。
HOUSE OF SECRETS (CD-R)
2,268円(税込)
伝説の70's POWER POPバンドEXITSから派生したUK NEO MOD/POWER POPバンド"DIRECT HITS"の86年作2ndアルバム再発盤!
1stが名盤と名高いだけにこちらは埋もがちですが、持ち前のグッドメロディが存分に発揮された作品になっております。リリース自体は2004年ですが、流通もあまり良くなかったこともあり入手できていなかった人も多いはず。全POWER POPファンにオススメしたい隠れた名作です。ボーナストラックとして未発表音源も収録。全19曲入り。
RATTUS NORVEGICUS
1,512円(税込)
★★祝! THE STRANGLERSデビュー40周年!★★
知的さとストイックさを兼ね備えた攻撃的なパンク・サウンドで現代に至るまで解散することなく我がロック道を突き進み続けるTHE STRANGLERS。デビュー40周年という記念すべき年を迎える2017年、彼らの初期7作品が新装版となって今生まれ変わる! こちらは1977年4月に発表され、全英チャート4位を記録した記念すべきデビュー・アルバム!
◆1974年、英国はギルフォードにて結成、パンク・ムーヴメントのピークを迎える70年代後半にデビューを果たし、その後23曲もの楽曲を英国シングル・チャートTOP 40へ送り込み、全英アルバム・チャートTOP 40へも17枚もの作品を送り込み、英国のみで150万枚を超えるセールスを記録、結成から40年を超えた今もなお現役バンドとして活動し続ける、イギリスのパンク・シーンから出てきたバンドとしては最も長く活動し、さらに継続的に成功を収め続けている生ける伝説的バンドが、このTHE STRANGLERSだ。
◆Hugh Cornwell(vo/g)、Jean-Jacques Burnel(b/vo)、Dave Greenfield(key/vo)、Jet Black(dr)という4人からなるこのTHE STRANGLERS。5大パンク・バンドの一つに挙げられる彼らのサウンドは、パンク的な攻撃性を持ちながらも知性を感じさせるストイックなスタイルも併せ持ち、男気溢れるベース・ラインとキーボードが楽曲をリードしていくスタイルで、他のパンク・バンドとは一線を画する存在感を放っている。パンク・シーンからデビューしたバンドではあるが、その音楽性はパンクという枠には収まり切らないほどの多様性と独自性を持ち、その後のニューウェーヴへと続く音楽シーンの流行を牽引していく稀有な存在としてシーンに君臨し続ける、まさに「生ける伝説」なのだ。
◆彼らがノルウェーのネズミというタイトルを冠した『RATTUS NORVEGICUS』でデビューを果たした1977年から数えて実に40周年という記念すべき年を迎える今年、彼らの初期7作品(1977年から1981年までに彼らが発表したスタジオ・アルバム6枚とライヴ・アルバム1枚)にそれぞれボーナス・トラックを追加収録した新装版として発売されることが決定した!
◆1977年の夏を代表するヒット曲「Peaches」や「No More Heroes」、そして彼らにとって大ヒット・シングルとなった「Golden Brown」などを生み出した初期作品を新装版としてリイシューする今シリーズ。各アルバムには数々のボーナス・トラックを追加収録し、アルバムの詳細や当時のバンドの方向性、立ち位置などを詳細に記した32ページに及ぶブックレットを封入したこのシリーズは、生ける伝説のあの衝撃的な初期の姿を生々しく捉えた、全ロック・リスナーにとって「押さえておくべき」シリーズとなるのだ...!
=========================================
『RATTUS NORVEGICUS』(1977年作品) 『夜獣の館』という邦題が付けられた、記念すべきデビュー・アルバム。パンク・ムーヴメントがピークを迎えていた77年に発表され、イギリスではプラチナム・ディスクを獲得する、パンク時代の作品としては最も売れた作品の一つとして知られる作品だ。Jean Jacques Barnelによるベース・ラインとDave Greenfieldによるキーボードを全面に出したパンク・サウンドで、デビュー・アルバムにして他のパンク・バンドとは一線を画する存在感を大きく打ち出した名盤。全英アルバム・チャート4位。「Peaches」や「(Get A) Grip (On Yourself)」などを収録。
=========================================
NO MORE HEROES
1,512円(税込)
『NO MORE HEROES』(1977年作品) 77年4月に発表したデビュー・アルバム『RATTUS NORVEGICUS』の大ヒットを受け、わずか5か月後に発表される事となったセカンド・アルバム。彼らのサウンドの特徴でもあったベースとキーボードを全面に出したスタイルをより際立たせ、THE DOORSの再来、とも称されることとなった作品だ。棺桶の上に置かれたリースと、彼らの名前が刻印されたプレート(彼らのトレードマークともなったネズミの尻尾も置かれている)、という印象的なジャケットも話題となった。彼らにとってチャート最高位となる全英アルバム・チャート2位を記録。パンク・ロック・ファンにとってのアンセムとも言うべきアルバム・タイトル曲「No More Heroes」の他、「Something Better Changeなどを収録。 また、ボーナス・トラックとして、今作発表後にリリースされ、アルバムには収録される事のなかったヒット・シングル「5 Minutes」を含む全5曲を追加収録している。
BLACK AND WHITE
1,512円(税込)
『BLACK AND WHITE』(1978年作品) 1977年に発表した前2作で知性に満ちたパンク・サウンドを打ち出した彼らが、より楽曲の構成そのものに実験性を持たせ、パンク・サウンドと前衛的サウンドへの流れをアルバムの中で表現した、1978年発表のサード・アルバム。パンク色の濃い「ブラック・サイド」と実験的なキーボード・サウンドを全面に打ち出した「ホワイト・サイド」という構成を持つ今作は、発売当時物議をかもし出すこととなったが、前作同様全英アルバム・チャート2位を記録する。Jean Jacques Barnelの三島由紀夫への愛情を感じさせる「Death and Night and Blood」や、「Nice 'n' Sleazy」、「Outside Tokyo」などを収録。 ボーナス・トラックとして、アルバム収録曲「Sweden」をスウェーデン語でレコーディングした「Sverige」や、ディオンヌ・ワーウィックのカヴァー「Walk On By」を含む全7曲を追加収録している。
LIVE X-CERT
1,512円(税込)
『LIVE (X-CERT)』(1979年作品) 1977年6月と11月にChalk FarmにあるThe Roundhouseで行われたライヴと1978年9月にBattersea Parkで行われたライヴの模様を収録した、彼らにとって初となるライヴ・アルバム。その後より実験性の高い作品を発表し続けるTHE STRANGLERSの、生々しいパンク・ライヴを収録したこの作品は、全英アルバム・チャート7位を記録。 また、ボーナス・トラックには、現在まで未発表音源となっていた当時のライヴ音源を全8曲を追加収録している。
THE RAVEN
1,512円(税込)
『THE RAVEN』(1979年作品) 前作『BLACK AND WHITE』で、より実験的な音楽性を打ち出したTHE STRANGLERSが、独自の進化を遂げたサウンドを提示する通算4作目となるスタジオ・アルバム。シーンが徐々にパンクからニューウェーヴへとシフトしていく中、キーボードをより全面に打ち出し、ディスコ風なサウンドに仕上げながらも綿密に組み立てられた一つ一つの音が内省的な印象を強く感じさせる名作。カラスを大胆にフィーチャーしたジャケットも大きな話題に。全英アルバム・チャート4位を記録。ヒット曲「Duchess」や「Nuclear Device (The Wizard of Aus)」などを収録。 また、ボーナス・トラックとして、シングルのBサイド楽曲や、アルバムには収録される事のなかったヒット・シングル「Bear Cage」を含む全7曲を追加収録している。
(THE GOSPEL ACCORDING TO) THE MENINBLACK
1,512円(税込)
『(THE GOSPEL ACCORDING TO) THE MENINBLACK』(1981年作品) 前作『THE RAVEN』でよりキーボードの比重を大きくした彼らだが、その中に収録されていた「Meninblack」でも取り上げられていた地球に訪れた宇宙人との共同生活をより掘り下げて、コンセプト・アルバムという形で発表した通算5作目となるスタジオ・アルバム。その後Hugh Cornwell曰く「バンドが発表した中で一番気に入っているアルバム」だという今作は、Jean Jacques Burnelも語ろう通りテクノ・ミュージックとも言えるくらいにシンセサイザー/キーボードの比重が大きくなった作品となっており、実験性の強い作品となった。全米アルバム・チャート8位を記録。「Thrown Away」や「Just Like Nothing On Earth」といったシングル曲を収録。 また、ボーナス・トラックとして、アルバム未収録だったシングル曲「Who Wants The World?」(この楽曲も今作のコンセプトに総楽曲だ)を含むアルバム未収録曲など全7曲を追加収録している。
LA FOLIE
1,512円(税込)
『LA FOLIE』(1981年作品) 前作『THE MENINBLACK』で新機軸を打ち出した彼らが、よりコマーシャルな作品を作ろうとして1981年に発表した、スタジオ・アルバムとしては通算6作目となるアルバム。フランス語で「狂気」を意味する言葉をタイトルに関した今作は、あのTony Viscontiをプロデューサーに迎え、それぞれの曲がヒット・ソングとしてのクオリティを持つようにレコーディングされた作品だ。よりポップなメロディを取り入れパンク・ファンを大きく戸惑わせる作品だったのだが、その後のTHE STRANGLERSの方向性を差し締めてくれるかのような作品となった。バンドにとって最もヒットした曲として知られる「Golden Brown」などを収録。 また、ボーナス・トラックとして、82年に発表されたベスト・アルバム用に書き上げられた「Strange Little Girl」や、シングルのBサイド曲を含む全7曲を追加収録している。
e-mail:dp2@diskunion.co.jp
ENGLISH
ただいまコメントを受けつけておりません。
買取ご希望商品を、本人確認書類と一緒にディスクユニオン渋谷パンク・ヘヴィメタル館にお持ちください。
査定終了次第その場で現金でお支払いさせていただきます。
(1)お売りいただくお品物
(2)ご本人確認書類